ホームファニシングを見直して豊かな生活を Vol.6

NIKKO http://www.nikko-company.co.jp/tabletop/

ホームファニシングを見直して豊かな生活を

ホームファニシング類は、インテリアの中でも割合手軽に変更することができる上に、イメージを大きく変えることができます。このシリーズでは、ホームファニシングを見直すためのポイントについて考えていき、さらに楽しく、豊かな生活を送るきっかけを提案します。

Vol.6  テーブルウェア②

前回はテーブルウェアについて考えてみました。

たとえ食器類を多く持たなくても、アイデア次第で様々なアイテムを使ってテーブルをコーディネートすることができます。今回はテーブルウェアの概念を超え、テーブルに彩りを添えるということについてもう少し考えていきたいと思います。

いくつかのアイテムを例に挙げみていきます。

●食材

食器と盛り付ける食材の色合わせを工夫することでより食卓に彩りを添えることができる、というお話は前回しましたが、それ以外の直接口にしない食材でもその食事をよりイメージし易くなるものを選び飾るだけで相乗効果が期待できます。例えば、カレーやステーキ、グリル料理と一緒に数種類のスパイスを飾る、パスタやピザと一緒にハーブやオイル、ガーリックを飾る、などと言った具合です。

実際、飲食店に行くとこのような例を見かけることでしょう。思い出して頂けましたでしょうか。飲食店ではディスプレイ用の食材などを使っている場合もありますが、自宅の場合、傷みやすい生鮮品を避ければ、本物の食材で十分代用できます。


使った食材の一部を一緒にコーディネート
NARUMI
http://www.narumi.co.jp/

ティーバックやスパイスなども一緒に並べておもてなし
NIKKO http://www.nikko-company.co.jp/tabletop/

●グリーン、花、果実

より食卓を華やかにしたい、季節感を出したいという時は、植物の力を借りるのも良いでしょう。

フォーマルなフラワーコーディネートを思い浮かべ、花やグリーンを買ってきてもアレンジができないからと思う方もいるかも知れませんが、もっとカジュアルに考えて構いません。

例えばティータイム、口にするものはアイスティーだけでも無造作に小さなグラスに挿されたグリーンがテーブルに一緒にあるだけでフレッシュなリーフのイメージと重なり、よりおいしく頂けることでしょう。


小さな一輪差しがティータイムに彩り豊かに
SUGAHARA 
http://www.sugahara.com/

グラスを花器として使用した例(上段)一輪挿しのカラーと挿す花のカラーの組合せでイメージが変わる例(下段)
SUGAHARA
  http://www.sugahara.com/

和テイストの植物を添えた例
Noritake  http://www.noritake.co.jp/tableware/index.html

ハーブ系グリーンはシーンによっては鉢植えも使えます
NIKKO
  http://www.nikko-company.co.jp/tabletop

 

花は選ぶカラー、サイズ、ボリュームにより、大きく印象が変わってきます。華やかになり便利な反面、食事との組み合わせ方によっては逆に食欲を減退させることにつながりますので慎重に選びたいものです。特に香りの強い花については注意を払う必要があります。ドライフラワーなどを使うのもよいでしょう。


ドライやプリザーブドフラワーを使えばこんな素敵な飾り方も 
NARUMI
 http://www.narumi.co.jp/

グリーンや花の選び方が難しいという方は、果実や木の実類が便利です。基本的には食べられるものなので、難しく考えず選ぶことができます。最近はディスプレイ用の小さな果実や木の実もお花屋さんなどで手に入ります。

フレッシュフルーツをそのまま並べておくだけでも、立派なコーディネートです。食後にカットしてデザートとして使うこともできます。

●キャンドル

特に夜の食事の際、照明に頼らない柔らかい光を使うことでゆったりとした時間を演出することができます。但し食卓に置くものなので、香りの極力ないものを選んだ方が無難でしょう。

●テーブルクロス類

クロスは比較的簡単にイメージを変えることができ、かつ扱い易いアイテムです。

クロスには柄ものもあれば無地ものもあります。また無地でも地味な色味からビビットな色味のものまでバリエーションは豊富です。

白系のものであれば、食事やその周囲のコーディネートを邪魔しないので大きな面積でも問題ないでしょう。但し万一こぼしてしまった時の汚れが目立ち易いという欠点があります。

個性のある柄や色物を選ぶ場合は、大きな面積で使うとそのクロスの印象が強くなることを頭に入れておく必要があります。効果的に用いればより食卓を彩り豊かにしますが、その色や柄が食欲を減退させることのないよう配慮が必要です。

食器を選ぶ際の考え方に近いと思っていただくとイメージして頂きやすいでしょうか。


大柄のクロスも食材の色と上手にコーディネートされることでより華やかさを演出
Noritake  http://www.noritake.co.jp/tableware/index.html

クロス以外にも、上のような異素材トレイを使うことで上質さを演出できる
Noritake  http://www.noritake.co.jp/tableware/index.html

●ペーパー類

使い方としては布類に準じますが、基本的には小さい面積での使用になるのでクロスほど神経質になる必要はないでしょう。色、柄共たくさんの種類があり、比較的安価なのでいろいろと揃えてシーンにより使い分けるのも楽しいでしょう。

なお、上記のようなアイテムを使う際は食事の内容や季節感、一緒に食事をする相手のことなどを考慮に入れながら進めていくとよいかと思います。

次回からはインテリア用品について考えていきたいと思います。

 

(画像提供:五十音順)

SUGAHARA
http://www.sugahara.com/

 

NARUMI
http://www.narumi.co.jp/

 

NIKKO
http://www.nikko-company.co.jp/tabletop/

 

Noritake
http://www.noritake.co.jp/tableware/index.html

 

(文:制作 PR-T_PR制作部-4  /  更新日:2013.09.20)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ