ホテル雅叙園東京アートイルミネーション「和のあかり×百段階段2018」 開催

 

ホテル雅叙園東京 
アートイルミネーション
「和のあかり×百段階段2018」 開催


 
 
 
今年、創業90周年を迎える日本美のミュージアムホテル『ホテル雅叙園東京』では、館内にある東京都指定有形文化財「百段階段」にて、「和のあかり×百段階段2018 ~日本の色彩、日本のかたち~」を2018年7月7日(土)~9月2日(日)まで開催します。



第4回目となる今回は、青森のねぶた界初となる「3流派による完全新作の共同作品」をはじめ、柳井金魚ちょうちん祭りなど日本の祭り、数々の大舞台を沸かせてきたインスタレーションアート集団「ミラーボーラー」の新作、「昭和を代表する日本画家」の作品で彩られた文化財に現代の日本画家が挑んだ大作、光の落書き体験や香りの演出など、日本各地からシリーズ最大、前回の約2倍の63団体、1,000点を超える作品が集結します。

 


「和のあかり×百段階段」展の会場となるのは、ホテル雅叙園東京内にある、東京都指定有形文化財「百段階段」。昭和初期を代表する日本絵画に囲まれた色彩豊かな7つの部屋があります。その7つの部屋を「祭り」「アート」「デザイン」「職人」「テクノロジー」をテーマにした『和のあかり』が優しく照らし出します。

人の身長よりも大きな「青森ねぶた」から、手のひらにのる「江戸切子」、日本画家 間島秀徳氏の幅6.8メートルにもよぶ大作など、様々な作品が並びます。また、和のあかり展初となる香りの演出や、特別な筆を用いて光の落書きが楽しめる体験型の展示も楽しめます。



 

和のあかり展初! 「SABON」の香りとのコラボレーション


今年で日本上陸10周年となるイスラエルのボディケアブランド「SABON」は、それを記念して、初となる和のあかり展とのコラボが実現しました。使われるのは、「日本」から得たインスピレーションを元に作られた「Decade」コレクションの香り。あかり展を視覚だけでなく、嗅覚からも楽しめます。

 

 

<会場風景>
 

■ エレベーターホール
螺鈿(らでん)細工が施されたエレベーターを降りると一面別世界が広がります。

手前は女性左官職人「marumo工房」の土のかまくらプロジェクト。青い傘は「nugoo」の作品
 


鈴木茂兵衛商店  ミック・イタヤ氏デザインの提灯
 


 

■ エントランスエリア

柳井金魚ちょうちん祭り  

 

 

■ 化粧室

「長崎ランタンフェスティバル」 もともとは長崎新地中華街の春節を祝う行事が今は長崎の冬の風物詩になったお祭り

 

 

■ 漁樵の間

青森ねぶた祭り  人の背ほどもある大きなねぶたが水面に見立てた床に水鏡の如く映し出された大迫力の演出

 

 

■ 十畝の間

 

 


■ 星光の間


照明作家 村松さちえの和紙の照明  あえて電球が見えないように花弁を多くした仕様の照明
 

 

 

■ 清方の間

鹿沼すごい木工プロジェクトの「神々のお面」 

 

 

 


■ 静水の間


切り絵作家 早川鉄平  日本武尊(やまとたけるのみこと)の物語の世界を切り絵で表現
 

 

■ 草丘の間


インスタレーションアート集団MIRRORBOWLER ミラーボールを使って「宇宙と和式美」をテーマの空間作品

 

 

■ 頂上の間

一様式いけ花  天井の風鈴は篠原風鈴店舗

 

日本屈指の和の空間で風情ある『和のあかり』が持つ魅力を再認識ができる展覧会です。ご興味のある方は是非足を運ばれてははいかがでしょうか。

 

 【開催概要】
名称:アートイルミネーション「和のあかり×百段階段 2018 ~日本の色彩、日本のかたち~」
日程:2018年7月7日(土)~9月2日(日) ※会期中無休
時間:月曜日~木曜日 10:00~17:00
     金・土・日・祝 10:00~20:00
        ※最終入館は閉館の30分前まで。
        ※2018年8月13日(月)~8月17日(金)は20:00まで開館
場所:ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段 → map
入場料:当日1,500円、館内前売 1,000円、前売1,200円、学生800円
          ※館内前売及び前売券は2018年7月6日までの販売。
          ※小学生以下無料
交通アクセス:JR、東急、東京メトロ「目黒駅」徒歩3分
http://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/wanoakari2018

 

 

 

 





 

 

 

 

 


ホテル雅叙園「百段階段」

2009年3月に東京都の有形文化財に指定された木造建築。ケヤキの板材でつくられた99段の階段廊下をもつことから「百段階段」と呼ばれ、かつて食事を楽しみ、晴れやかな宴が行われた絢爛豪華な7部屋が連なっています。各部屋には樹齢100年を超える床柱、天井や欄間には鏑木清方や礒部草丘など当時屈指の著名な作家たちによって描かれた約160枚に及ぶ日本画の設えなど、昭和初期における美の競演と、大工の高い技術力をみることができます。

 

 

 


http://www.hotelgajoen-tokyo.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(文:制作 PR-K_PR制作部-1  /  更新日:2018.07.05)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ