ATELIER MUJI 『木を見て森を見る!』 展 開催
ATELIER MUJI (東京都千代田区/無印良品有楽町店内) は、2018年10月12日(金)~ 2018年12月2日(日) まで、『木を見て森を見る!』展を開催します。
木を見て森を見る!
有名なことわざ「木を見て森を見ず」を辞書で調べてみると、
小さい事に心を奪われて、全体を見通さないたとえ、などとあります。
では、「木を見て森を見る」とは?
小さいことから大きなものを想像し、そしてしっかり見据えること。
木、を人に例えるならば、
ひとりひとりの暮らしが社会を司ることをきちんと意識できるように目を見開き、
そして大きな森である未来におもいを巡らすことではないでしょうか。
地球全体では、森林は急激な減少傾向にありますが、
私たち日本人の生活は、永きに渡りたくさんの木に囲まれている、と言っても過言ではありません。
現在、日本の国土面積の約7割が森林で、特に先進国の中では世界有数の森林大国です。
私たちも、日本の木や森のように、ひとびとの暮らしに潤いをもたらす存在でありたい、と考えます。
ぜひ、ここから、ご一緒に。
ATELIER MUJI
「つくりて」と「つかいて」
「つくりて」と「つかいて」は、言葉は似ているけど、お互い遠い存在です。
いつの間に、距離が空いたのでしょうか?
遥か昔は、自分たちで道具を作って生活する「つくりて」=「つかいて」でした。
現在のものづくりの多くは、分業化が進み「つくりて」と「つかいて」全く違うもの、
下手をすれば対立するものになっています。
私たち、コイヤは、日本の木の産地と人をつなぐデザインプロジェクトです。
というのも、私たちの多くのプロダクトは、産地が簡単につくれるように半完成品にしています。
組み立てや仕上げは、買ってくれた人や大工さんが行います。
つまり「つかいて」だった人が「つくりて」となるデザインをしています。
今回の展覧会では、毎週ワークショップを行います。
ワークショップを行いながら、みなさんと展示を豊かに育みたいと思います。
木、という素材に触れること、手を動かすこと、何かを作ることの楽しさを味わえる「つくりて」になって
欲しいと思います。
コイヤ協議会一同
【企画協力者プロフィール】
コイヤ協議会
私たちは、地域の自然や風景を守り、未来に伝えていくために活動します。私たちの暮らしは、技術の進歩により便利で豊かになりましたが、知らない間に地域の伝統や文化、風景が色褪せてしまいました。もう一度そこにあるもので生きていく、当たり前の暮らしを取り戻すことが必要だと感じています。そのために、森林大国である日本は、産地・作り手・使い手が「木」で繋がることが大切だと考えました。地域の大切な資源を使って、地域で作り、地域で使い、地域で育んでいく、モノを通じて沢山のコトがつながる新しいモノづくりを提案していきます。
【関連イベントスケジュール】
イベントの申し込み、詳細についてはATELIER MUJI公式サイトをご覧ください。
ATELIER MUJI公式Webサイト|http://www.muji.com/jp/events/ateliermuji/
【開催概要】
会期:2018年10月12日(金)~ 2018年12月2日(日)
※店舗休館の場合は、それに準じます。
開催時間:10:00~21:00
開催場所:無印良品 有楽町 2F ATELIER MUJI / 入場無料
主催:無印良品
会場設計|パワープレイス株式会社
協力|コイヤ協議会(地域の森、地域のものづくりと社会をつなぐ、連合体)
北海道渡島総合振興局・宮崎県・日本全国スギダラケ倶楽部・パワープレイス株式会社・株式会社STUDIO KAZ・torinoko・NPO法人宮崎文化本舗・株式会社川上木材・ゆうぼく人・株式会社山長商店・株式会社4CYCLE・吉野中央木材株式会社・株式会社ハルキ・株式会社イヨべ工芸社・鹿沼Wood INFILL LLP・有限会社栃木ダボ製作所・しもうら弁天会・Propeller(松下木工所)・和信化学工業株式会社・吉野杉デザイン研究所・鳥居由佳 & bonobojapan ・細田木材工業株式会社(順不同)
企画・運営|株式会社良品計画 生活雑貨部 企画デザイン室・無印良品 有楽町 ATELIER MUJI
お問い合わせ| http://www.muji.com/jp/events/ateliermuji/
※Open MUJI Tokyoは2016年7月より「ATELIER MUJI」と名称を変更。無印良品のモノづくりの背景を伝える空間として、展示やイベントを多数開催します。
http://www.muji.com/jp/events/ateliermuji/
(文:制作 PR-K_PR制作部-1 / 更新日:2018.09.27)