無印良品 銀座銀座全フロアにて『Found MUJI 探す無印良品』開催

 
 

 

無印良品 銀座 銀座全フロアにて
『Found MUJI 探す無印良品』開催

9月9日(金)から11月27日(日)

 

 

 

株式会社良品計画は、2022年9月9日(金)から11月27日(日)までの期間中、無印良品 銀座全フロアにて「Found MUJI 探す無印良品」を開催します。

「Found MUJI 探す無印良品」
https://atelier.muji.com/jp/exhibition/4852/
 

 

『Found MUJI 探す無印良品』

Found MUJIは、「つくる」ではなく「探す、見つけ出す」無印良品です。これまで30を超える国や地域を旅し、その土地々々の文化や習慣が色濃く反映された日用品を探してきました。地域特有の食材を使った料理、その料理をつくるための道具、その土地で取れた植物で染められた服など、どれも日常の生活そのものなのです。私たちが日常当たり前にしていることや何も意識しないまま使っているものは、異なる土地の人から見れば新鮮に映ることがあります。一方で、遠く離れた地で私たちの風習に近い事物に触れることも、またあります。真新しい心持ちで改めて周りをみてみましょう。Found MUJIでは、「探す、見つけ出す」ときに大切にしている言葉があります。

簡素が豪華に引け目を感ずることなく、その簡素の中に秘めた知性なり感性なりがむしろ誇りに思える世界、そういった価値体系を拡めることができれば、少ない資源で生活を豊かにすることができる。
田中一光 
© Ikko Tanaka / distributed by DNPartcom

何か新しいものを初めて見つけることではなく、古いもの、古くから知られていたもの、あるいは誰の目にもふれていたが見逃されていたものを新しいもののように見出すことが、真に独創的なことである。
フリードリヒ・ニーチェ
 

今回、無印良品銀座の 店内様々な場所で、Found MUJIが探してきたアイテムを販売いたします。
館内をあちこち巡り、あなたにとってのFound MUJIを探してみませんか。

https://atelier.muji.com/jp/exhibition/4852/

 
 

MUJI 無印良品 オンラインストアを見る>>>>>>

 

無印良品 銀座 B1F - 6F まで全フロアの店内の様々な場所で、Found MUJI が世界中で探してきたアイテムを販売します。館内をあちこち巡ってみてください。日々の生活に合う、あるいは、もっとよくしてくれるような、あなたにとって何かよいものが見つかるかもしれません。
 

6F 『探す無印良品 これから』

5F 『インドの布 天然素材のかご』

4F 『My Found MUJI TOKYO』 『常滑』ー日本でつくられ、使われてきたもの

3F 『身体を整える』 『奈良の靴下』 『Box』

2F 『インドの手織』ー伝統や知恵が生むものたち

1F 『Local drinks』

B1F『Local dishes』
 

※すべての企画は、それぞれの会期が異なりますのでご注意ください。
詳しくはATELIER MUJI GINZA公式サイトやATELIER MUJI GINZA 公式Instagram等より、随時お知らせいたします。
 

 


B1F 『Local dishes』 - 1F 『Local drinks』


©︎良品計画
 
B1F「MUJI Diner」と1F「ジューススタンド」では、Found MUJI がさまざまな国を旅をしてきた中で出会った家庭料理やその土地の飲み物を再現・アレンジした限定メニューをご用意します。
 
 


2F 『インドの手織』 ー伝統や知恵が生むものたち


©︎良品計画

2Fでは、インドの伝統的な手織りの布からつくられたシャツやストールにフォーカス。布に残る手仕事の痕跡や紡ぐ人や織る人の手加減は、素朴でありながら一つひとつが異なる自然な表情をたたえています。
 

 


3F 『身体を整える』『奈良の靴下』『Box』


©︎良品計画

 3Fでは、日本に昔からある植物から生まれた頼もしい日用品『身体を整える』や、奈良県磯城郡から『奈良の靴下』をご紹介。フランスから見つけてきたコシャー箱、ポリプロピレン通函などの新しい提案『BOX』も。
 

 


4F 『My Found MUJI TOKYO』『常滑』-日本でつくられ、使われてきたもの


©︎良品計画

4Fでは、東京都内にある無印良品で働くショップスタッフが、自分たちにとってのFound MUJIを集めた『My Found MUJI TOKYO』が登場。日本六古窯の1 つ愛知県の「常滑焼」にフォーカスした『常滑』も必見です。

 


5F 『インドの布』『天然素材のかご』


©︎良品計画

5Fでは、インドで日常的に作られるプリントや刺繍、刺し子といった多様な布を、さまざまな用途とともにご提案。加えて、アジア原産の植物を素材に職人によって編まれたバスケットやかごにフォーカスした『天然素材の収納』では、その機能性と、一点ずつ異なる表情や経年変化を経る美しさをご紹介します。
 
 


6F 『探す無印良品 これから』


©︎良品計画

6F ATELIER MUJI GINZAからは、スペシャル企画『探す無印良品 これから』をお届け。これまで世界中の人々の暮らしの細部に入りこみよいものを探してきたFound MUJI の「これから(未来)」を見つめて、世界のMUJI のスタッフと協働での展示販売を試みます。

・スペシャル企画『探す無印良品 これから』
期間:2022年9月23日(金)- 11月27日(日)
時間:11:00-21:00
開催場所:無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2
入場料:無料
主催:株式会社良品計画
企画協力:南雲浩二郎
グラフィックデザイン:株式会社SARAVAH design
施工:HIGURE 17-15 cas
企画・運営:株式会社良品計画
https://atelier.muji.com/jp/exhibition/4848/
*営業時間は変更となる場合がございます。ATELIER MUJI GINZAの公式サイトをご確認ください。
*イベント等によって展示品の一部がご覧頂けない日時が発生する場合がございます。

 

無印良品の目でものを探す活動を「Found MUJI(見出されたMUJI)」と名付け、これまで20年にわたり30を超える国や地域を旅し、世界の細部にまで入り込んできました。しかしながら、この活動を続ける環境は、近年目まぐるしく変化しています。移動が制限され、人と人とのコミュニケーションも様変わりしてきています。

このような状況のなか、改めて私たちが訪ねて行くことができる範囲のものづくりに目を向け、じっくりと向き合うと、今そしてこれからのものの有りようが様々なかたちで見えてきました。これまでの知恵や技術を従来とは異なる視点で活用したり、小さなコミュニティで材料を循環したり、自分達の行える範囲で無理無駄なく行いながら、ものづくりは続いています。大きな変化に抗うのではなく、知恵や技術で工夫しながら続いていくものづくり。ものを通じて得る気づきは変わらず少なくありません。是非、手に取って、使って、感じてみてください。

無印良品を見出す旅は、これからも続きます。

これまで無印良品が続けてきた世界各地を巡る旅で出会った人々やもの、 風景。長年アーカイブし続けてきた膨大な数の写真の中から、約 4000 のシーンを冊子形式に綴り展示します。写真の中に潜在的に存在する Found MUJI の思想、視点をご覧ください。

 

また、無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery2では、2022年9月9日(金)から9月18日(日)まで連動企画「Found MUJI 紡いでゆくもの」展を開催します。

連動企画「Found MUJI 紡いでゆくもの」展
会期:2022年9月9日(金)- 9月18日(日)11:00-21:00
会場:無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery2
主催:株式会社良品計画
企画協力:南雲浩二郎
グラフィックデザイン:株式会社SARAVAH design
施工:HIGURE 17-15 cas
企画・運営:株式会社良品計画
https://atelier.muji.com/jp/exhibition/4848/

--------------------------------------------------------------------------------------


【開催概要】
「Found MUJI 探す無印良品」
会期:2022年9月9日(金)- 11月27日(日)11:00-21:00
会場:無印良品 銀座全館 ⇒ map
主催:株式会社良品計画
 

※営業時間は変更となる場合がございます。ATELIER MUJI GINZA の 公式サイトをご確認ください。
※イベントを開催予定です。詳細は決まり次第、各公式サイトやSNSで随時お知らせいたします。
※イベント等によって展示品の一部がご覧頂けない日時が発生する場合がございます。

 

 

《会場風景》


ATELIER MUJI
atelierpr@muji.co.jp

MUJI 無印良品 オンラインストアを見る>>>>>>

(文:制作 PR-K_PR制作部-5  /  更新日:2022.09.07)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ