nendoがデザインした「0」と「1」でデジタルを表現したガラスを用いたオフィスのインテリア

 

 

nendoがデザインした
「0」と「1」でデジタルを表現したガラスを用いた
オフィスのインテリア

 

 

デザインオフィス nendo から新しいインテリアデザインの情報が届きましたのでご紹介します。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

「0」と「1」でデジタルを表現したガラスを用いてオフィスのインテリアをデザインしました。

東京・六本木、コンサルティングオフィス内に新設された「IoTセンター」のインテリアデザイン。新しいデジタル技術などを紹介するための3つのギャラリーとラウンジエリア、各種セミナーやイベントなどが行える多目的スペースに加え、ミーティングルームやワークスペースといったオフィス機能も備えています。
 


 

 

 

 

デジタルの世界において、あらゆる情報が「0」と「1」の集合体に変換されてから格納や再現といった処理が行われていることから、インテリアもまた「0」と「1」の集合体を凹凸状にした透明ガラスを使って空間を間仕切っていくことにしました。

 

まずは強度確保のために2層の合わせガラスとし、間に4層のフィルムを挟み込むことで飛散防止効果を持たせることに。

凹凸の加工は、板ガラスをステンレス製の金型の上に乗せ、熱を加えることでガラスが柔らかくなり、自重のたわみによって成形されます。

金型の小口の厚みや形状はいくつも検討され、最終的にガラスとの接点が最も少なくなるように エッジを研磨して尖らせた3mm厚のものが採用されました。熱処理の際は2枚のガラスを同時に行いますが、8mm厚と6mm厚という厚みの異なるものを使用することで2枚の接合面の精度を高めることができ、気泡の侵入を最少化することができました。

 

尚、完成したガラス板は表面の凹凸によって吸盤が効かないため、移動や設置時には通常の倍以上の人手が必要になるという、非常に手間のかかる大掛かりな工事となりました。

 


最終的に出来上がった空間の中を歩き回ると、窓の外に広がる景色、展示物、植栽、そして来場者の気配などが歪みながらレイヤー状に重なっている様子がわかります。この、実像と虚像が心地よく溶け合っている風景を通じて、デジタルとリアルを融合させるIoTの未来を表現したいと考えました。

 

 

Photographer: Takumi Ota

Filming&Editing: Toru Shiomi 
 

 

nendoの記事をもっとみる > > > #nendo1 #nendo2

 

 


http://www.nendo.jp/
 

 

 

問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術

 

 

この本を購入する

コップってなんだっけ?

どこにでもある普通の「コップ」を主人公にした絵本。自身に注がれたカフェラテを混ぜるためのスプーンがないことに気づいたコップが、自らの形状を次々と変化させながら問題を解決しようとする物語。デザインとは単に造形することだけではなく、日常におけるちょっとした不便を発見し、それに対する解決策としてのカタチを生み出すことであるという、デザインやその本質をできるだけわかりやすい形で表現。一個のコップに対して、「これはふつうのコップだな」と決めつけるのではなく、「コップってよく見たら面白いな」「どうやったらもっと面白いコップになるのかな?」というものの見方をすることで、日常の中に新たな豊かさを感じてもらいたいと考えた。

http://www.nendo.jp/jp/works/not_just_a_cup/

 

 

 


全国の家具/日用品/住宅設備メーカーの営業・ショップスタッフ・バイヤー・インテリアコーディネーター・ショップデザイナー・プロダクトデザイナーなどインテリア業界の求人を紹介しています。 
→ 
インテリアのお仕事求人サイト

求人担当者様はこちらをご覧ください。 → 採用担当者様へ

 

 

VAIO STORE

(文:制作_インテリア情報サイト編集部-2  /  更新日:2019.12.19)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ