インテリア・建築の知識が身につく専門用語を50音順に掲載しました。このページでは「は行」の「は」から始まるインテリア・建築用語を掲載しています。資格試験の勉強にお仕事やちょっとした調べ物に是非、ご活用下さい。
○ハードツイスト・カットパイル
カーペットのカットパイルの一種。
○ハーフティンバー == half timber ==
イギリスなど北ヨーロッパに見られる木造建築構造のひとつ。柱や梁、筋かいなどの軸組を外部に表し、その間の壁面を、煉瓦、漆喰で埋める工法。
○ハーフミラー == half mirror ==
明るい側から見ると反射して鏡となり、暗い側から見ると透視できるガラス。
○ハーフユニット == half unit ==
腰板までユニット製作で施工された浴室。
○ハイ&ローループ・パイル
カーペットのループパイルの一種。
○排煙設備(はいえんせつび) == Smoke exhausting systems ==
火災によって発生する煙を、できるだけ速やかに外部へ排出させるための設備。
○ハイカロリーバーナー
ガスコンロのうち一般的な発熱量の約2倍の能力をもつバーナーを設置した機種。
○配管(はいかん) == plumbing ==
気体、液体などの輸送に用いる筒や管類(ダクト、パイプ、チューブ)の敷設をいい、それに接続する機器、装置を含めて配管設備という。
○配管材料(はいかんざいりょう) == piping material ==
用途によって「給水・給湯・排水用」「給水・給湯用」「排水用」の三種類に大きく分けられます。
○配光(はいこう) == distribution of light ==
室内の照明で、光源からの光を空間的に配分すること。
○ハイサッシ
高さが天井近くまである大きなサッシ。
○配色(はいしょく) == color scheme ==
目的に合わせて複数の色を組み合わせること。
○排水(はいすい) == drainage ==
建物や敷地内で生じる汚水、雑排水、雨水などの総称、及びそれらを排除すること。
○排水トラップ(はいすいとらっぷ) == drain trap ==
水廻りの排水配管の一部に水をためて、臭気の逆流を防ぐ器具や装置、または構造。
○排水桝(はいすいます) == catch basin ==
竪樋を経てからの雨水排水管の接続箇所や排水管の合流地点、排水管の曲がりや排水勾配が変わるところ、道路と敷地との境目付近(最終桝)に、排水設備の維持管理のために設ける桝。
○配線ダクト(はいせんだくと)
照明器具の取り付け装置で、「トラックライト」、「ライティングレール」とも言い、通電できるレール状のものを天井に埋め込んだり、直付けにしたりします。
○配置図(はいちず) == layout drawing ==
敷地内での建物の位置、方位、道路との関係などを示す図面。
○ハイバックイージーチェア
背もたれが高く、頭をしっかり支えられる、休息用の安楽椅子。
○ハウスダスト == house dust ==
住宅内にある浮遊塵のこと。塵(ちり)や埃(ほこり)の他に、フケや垢(あか)、カビや菌類、ダニ(死骸やフン)、小鳥のフン、ペットの体毛など生物に由来するものが多い。
○端柄材(はがらざい)
構造材や造作材などの仕上材に含まれない、比較的寸法の小さい部材(材木)のこと。
○掃き出し窓(はきだしまど) == opening through which dirt is swept ==
一般的には外部に人が出入りできる大型の窓で、窓の下枠は室内の床の高さと差がない窓。
○白熱灯(はくねつとう) == incandescent lamp ==
フィラメントの熱の温度放射で可視光線を出す光源で調光が可能。ガラスバルプ内に封入されるガス(クリプトン、ハロゲンなど)によって特性が違います。
○刷毛引き仕上(はけびきしあげ)
左官仕上げで、塗り材をコテで押えたあと、硬化しないうちに表面を刷毛で荒し目を付ける仕上げ方法。
○箱抜き(はこぬき) == form for void ==
基礎の床下換気口や、鉄筋コンクリート造等の窓・出入口などの開口部になる部分に型枠を入れ、コンクリートが回らないようにすること。
○箱物(はこもの) == packaged parts ==
家具の形態上からの分類で、箪笥やロッカー・キャビネットなどの収納家具の総称。
○羽子板ボルト(はごいたぼると) == strap bolt ==
木造の仕口が外力を受けたときに抜けないように、木材を連結する羽子板の形をしたボルト。
○箱金物(はこかなもの) == stirrup ==
コの字形をした木造用の補強金物。土台と柱、通し柱と胴差しなどの仕口に用いられる。
○柱(はしら) == pillar ==
垂直荷重を支える垂直部材の構造材で、在来軸組み工法では、「通柱」、「管柱」とがあります。
○柱形(はしらがた) == pilaster ==
壁から突出して、半面だけ見せている柱。あるいは柱としての構造的な役割をもたない柱の形状をしているもの。
○柱間(はしらま) == column spacing ==
柱と柱の間の距離、あるいはその空間。
○柱割り(はしらわり)== column spacing ==
平面の間取りに対して柱の位置を決めること。
○鉤(はぜ)
屋根の金属葺きなどで、金属板の接合において、板を折り曲げ、かみ合わせる形にした部分。
○旗竿地(はたざおち)
袋地から延びる細い敷地で道路(公道)に接するような土地をいい、その形が竿のついた旗に似ていることから旗竿地と呼ばれています。
○旗丁番(はたちょうばん)
金属製ドア用の丁番で、重量のある金属製ドアと枠を別々に持ち運びすることができ、簡単に吊り込みが可能な丁番。
○刃掛け(はっかけ)
和室の落し掛けや、袖壁などの端部に用いられ、木部と壁との取合部分において、木部の見付部分を薄く軽快に見せるために、木部を杓って見付を細くした納まり。
○白華現象(はっかげんしょう)
「エフロレッセンス」とも言い、コンクリート中のセメント硬化により生成する水酸化石灰が、大気中の炭酸ガスと反応して炭酸カルシウムを生じることを言います。
○撥水汚染(はっすいおせん)
外壁に使用した石材、タイル、ホーロー鋼板、塗装パネルに多くみられる現象で、シリコーン系シーリング材から遊離したシリコンオイルが、大気中の汚れを吸着し、目地周辺を薄黒く汚染すること。
○撥水カーテン(はっすいかーてん) == water repelling curtain ==
水をはじくように、生地の表面にフッ素加工を施した機能カーテン。
○ハッチ == hatch ==
一般には、出入りや物の受け渡しのための小さな開口部のこと。
○発泡プラスチック == expanded plastic ==
各種プラスチックを発泡させた材料。
○鼻隠し(はなかくし) == fascia board ==
軒先の先端(鼻先)、垂木の小口に取り付ける板状の部材。
○パネル構造 == panel structure ==
プレハブ工法の一つで、現場作業の省力化のため、床、壁、などを工場でパネル化した工法。
○幅木(はばぎ) == baseboard ==
壁と床の取り合い部に設ける部材。壁の保護と取り合い部の隙間ふさぎや見切材の役目をしています。
○破風(はふ)
垂木、母屋、桁の鼻(部材の先端部)を隠すために取り付ける板(破風板)、 若しくは 部位を指します。
○羽目板(はめいた) == wainscoting ==
平行に板ぎわをわずかに重ねて(羽重ね)張った、または張るための細長い板。
○嵌め殺し窓(はめごろしまど) == fixed frame window ==
ガラスをはめこんで、採光だけを目的とした窓。開閉は出来ない窓です。
○梁(はり) == beam ==
屋根や上階の重みを支えるために横(横架材)に渡す構造材。
○梁形(はりがた)
天井の懐(ふところ)寸法より梁成が大きい場合に、天井面から出ている梁の部分。若しくは、梁そのものの形。
○梁成(はりせい)
梁の上端(天端)から下端までの寸法。
○梁伏図(はりふせず) == beam plan ==
縮尺1/100程度で、「床梁」・「根太」・「根太掛け」・「床合板」などを上から見下ろして表した構造図。
○ハロゲン化物消火設備(はあろげんかぶつしょうかせつび) == Haloid fire extinguishing systems ==
ガス系消火設備の内、消火薬剤にハロンを使用するものをハロゲン化物消火設備と言い消火設備のひとつです。
○ハロゲンランプ == halogen lamp ==
電球内の微量のハロゲン族元素によって、白熱灯より小型で輝きが強い。
○ハロン消火器
炭酸ガス消火器同様に汚れを残さないため使用されていましたが、オゾン層破壊の原因となるため、原則使用が禁止されています。
○ハンガーレール == hanger rail ==
上部で吊る方式の引戸のためのレール。
○反響(はんきょう) == reverberation ==
音源からの音が直接耳に入る直接音と、壁、天井などに当って反射してくる反射音の間に時差ができ、ダブって聞こえる現象。
○半外付けサッシ(はんそとづけさっし)
大壁仕様に取り付けるサッシで、サッシの取付位置は対面する柱の内側内に取り付くタイプです。
○ハンチ == haunch ==
梁が柱と接合している部分などで、強度を増すため梁の断面を他の部分より大きくしたもの。
○パーケットフローリング
木片を寄せ集めて作られたフローリング。
○パーゴラ == pergola ==
鑑賞用に蔓をはわせるための格子状の棚。
○パース(パースペクティブ:透視図) == perspective ==
遠近感を出して表現する透視図(中心投影法)のこと。正式にはパースペクティブ(透視図)と言います。
○パーソナルチェア
1人がけのイージーチェアで、個人個人が専用に使う椅子。
○パーティクルボード == particle board ==
木材の残廃材、建築解体材、小径木などを原料とし、細かく切削した木材の小片に合成樹脂接着剤を加え、高温、高圧で成形した建材。
○パーティション == partition ==
間仕切り。また、パーティションウォールは、間仕切り壁を指します。
○パーライト == perlite ==
真珠岩を粉砕して急速に加熱し、膨張させた軽量骨材の一種で、比重・熱伝導率ともの小さく、他の物質と化合して断熱材や吸音材として利用される。
○パイプシャッター == Pipe Shutter ==
横軸のパイプと縦のリンクとで構成された格子状のシャッター。
○パイプスペース == Pipe space ==
2階以上に水廻りを設ける場合に、給水や排水などの設備配管を通すスペース。
○パイロットスイッチ
スイッチがオン状態のときにパイロットランプが灯るスイッチで消し忘れ防止に効果的。
○パステルカラー == pastel color ==
色の種類で、粉末顔料を白粘土と混ぜて作られる画材のパステルに使われるような、柔らかな感じの中間色。
○パテ == putty ==
ガラスの取付け、塗装の下地処理、鉄管継ぎ目の水漏れ・ガス漏れ防止、部材の隙間につめて凹を埋めたり、雨水の浸入等を防ぐなどに使用する硬いペースト状の充填材。
○パティオ == patio ==
スペインの住宅建築に見られる中庭。
○パブリックスペース == public space ==
リビングダイニングなど、家族がくつろいだり、人を招いたりする場所。
○パラペット == parapet ==
建物の屋上や吹抜廊下などの端の部分に立ち上げられた小壁や手摺壁。
○パンダジ
衣類や寝具などを収納するキャビネットの一種で、前板を上下に切り、上の部分を手前に開閉させる家具。(韓国李朝家具)
○パンチングメタル == punching metal ==
金属板に打ち抜き加工したもの。
○パントリー == pantry ==
食品関係を収納する収納庫。食品庫
○バーチカルブラインド == vertical blind ==
布などでできた細い帯状のスラット(羽根)を垂直(バーチカル)に並べて取り付けたブラインドで左右に開閉するタイプです。
○バーナー仕上げ
石材の表面仕上げの一種で、ダイヤモンドソーと呼ばれる切削機で切り出した石材の表面を強い火で焼き、石材の造石結晶群を独特の味わいある肌合いに仕上げた表面仕上げ。
○培養土(ばいようど) == potting compost ==
栽培する植物にあわせ、基本用土・改良用土・酸度の調整などがブレンドされ市販されている土のこと。
○バイブレーター == vibrator ==
コンクリート打設時に、生コンクリートが隅々まで回るように振動をかける機械。
○バウハウス == Bauhaus ==
1919年、ドイツのワイマールにワルター・グロピウスにより設立された、建築とデザインの国立の造形学校。
○バスコート
浴室や洗面室に隣接して設けられた、屋外にある囲われたスペース。
○バスタブ == bathtub ==
浴槽のこと。
○端太角(ばたかく) == batten ==
型枠の側面を固めるために使用する100mm角程度の角材。
○バタフライテーブル
天板の両サイドに補助天板が下がり、必要に応じて羽のように持ち上げて広げるテーブル。
○バックアップ材 == back-up material ==
目地に設けるシーリング材の3面接着の回避、充填深さの調整、目地底の形成を目的として、シーリングを施す目地底に設ける副資材。
○バランス == balance ==
カーテンの上部に取り付ける垂れ飾り。
○ばり
コンクリートの角などにモルタルが針状や板状に飛び出した現象。仕上げの阻害となりますので、ヤスリなどで削る必要があります。
○バリアフリー住宅 == Barrier‐free House ==
高齢者や体に障害のある人でも自立して暮らせるようにさまざまな工夫をした住宅。
○バルーンシェード
ローマンシェードの一種で上下に開閉するシェードを上げると、裾が風船のように上がっていくものを言います。また、下げた状態のときは、普通のカーテン同様にフラットなままです。
○バルーンバック
大きく円弧状や円形となっている中央部が開いているチェアバック。チェアバックとは椅子の背を指します。
○バルコニー == balcony ==
地面から離れて建物の外面に張り出した外部スペース。露台とも言います。
○バルセロナチェア == Barcelona chair ==
1929年、ミース・ファン・デル・ローエによりバルセロナ博ドイツ館の設計でデザインされた椅子。
○バロック様式 == Baroque ==
16世紀から17世紀にかけてヨーロッパに広まった様式で、端正で荘重なルネサンス様式に対して、動的で華麗な装飾性に特徴があります。
○バンガロー == bungalow ==
軒が深く、ベランダのある木造の平屋住宅で、インドの住宅(バングラ)に由来する名称。
○バンブー(竹) == bamboo ==
イネ科の多年草植物。
全国の家具/日用品/住宅設備メーカーの営業・ショップスタッフ・バイヤー・インテリアコーディネーター・インテリアデザイナー・プロダクトデザイナー・・などインテリア業界の求人を紹介しています。
→ インテリアのお仕事求人サイト
インテリアのお仕事求人サイトはインテリア情報サイトが運営する求人情報サイトです。
(文:インテリア情報サイト編集部-2 / 更新日:2011.12.15)