インテリア・建築の知識が身につく専門用語を50音順に掲載しました。このページでは「か行」の「き」から始まるインテリア・建築用語を掲載しています。資格試験の勉強にお仕事やちょっとした調べ物に是非、ご活用下さい。
○キープラン == key plan ==
建物のある部分が、全体のどこに位置するのかを示すための簡略化した平面図のこと。
○木裏(きうら) == heart-side ==
木材を製材したとき、樹幹の内側の面。樹心に近い切断面のこと。
○木表(きおもて) == sap-side ==
木材を製材したとき、樹幹の外側の面。樹皮に近い切断面のこと。
○機械換気(きかいかんき) == forced ventilation ==
ファンなどを利用して強制的に換気を行なうこと。建築基準法では、居室においては常時換気(24時間換気)ができる機械換気設備の設置が義務付けられています。
○キシラデコール == Xyladecor ==
ドイツ・バイエルン社で開発された、木材専用の保護着色塗料。塗膜を作らず、木材に深く浸透するためひび割れがない。
木目を美しく仕上げる事が出来、防腐・防虫・防カビ効果を発揮する。
○キシレン == xylene ==
無色で芳香を持ち、常温では可燃性の液体。
○基準階(きじゅんかい) == standard step ==
多層の建物で、基準になる同じような平面をもつ階のこと。
オフィスビル、共同住宅などの設計に使われることが多い用語です。
○基準図(きじゅんず) == standard drawing ==
設計図で、詳細図や納り図など同じ図面を何回も書くことがある場合、これらを基準化して書いた図面。
○木摺り(きずり)
塗壁の下地に使う、幅30mm程度の小幅の板。
漆喰壁の場合は、すのこ状に間隔を開けて柱に打ちつけ直接下地とする。
○基礎(きそ) == basis ==
上部構造からの荷重を地盤に伝える下部構造。独立基礎、布基礎、べた基礎、杭基礎などがある。
○基礎パッキン == basis packing ==
猫土台の一種で基礎立ち上がり部と土台の間に挟む部材。床下換気口より換気効率が良く、コンクリート立ち上がり部にも断面欠損がいらないので、最近ではこれを用いた建物が多くなってきています。
○基礎伏図 == foundation plan ==
縮尺1/100程度で、建物の基礎全体の形状を見下ろして表した図面。
○既存不適格建築物(きぞんふてきかくけんちくぶつ) == non-conformity in the existing building ==
建築時には、その時点での建築基準法などの法律が遵守された建物で、その後、建築基準法および施行令等の改正や都市計画変更等によって、現法令に対して不適格な部分が生じた建築物のことで、違法建築物にはなりません
○北側斜線(きたがわしゃせん)
北側隣地への日照を考慮し、建物の形状を規制した法律。
○几帳(きちょう) == screen ==
調度で屏障具(へいしょうぐ)の一種。
T形の几に帷(かたびら)とよぶ帳をかけて垂らし、目隠しや風よけ、あるいは間仕切りとして用いた。
○亀甲模様(きっこうもよう) == hexagonal pattern ==
正六角形の幾何学の模様。
○キッチンのレイアウト == kitchen layout ==
キッチンとは、台所や調理場などの部屋を指しますが、システムキッチンやセクショナルキッチンなどの、シンクや調理台・コンロなどもキッチンと言います。
○キッチンパネル == kitchen panel ==
従来、キッチン廻りの壁材は火が使われるため不燃材でなければならず、タイルが主に使われてきたが、最近では不燃板にフッ素やメラミンなどで表面処理した材料が使用されることが増えてきた。
○キッチンユニット == kitchen unit ==
調理台、シンク、吊戸棚などを一体に構成し、さらに配管・配線まで施されたキッチンユニット。
○木戸(きど) == wicket gate ==
塀や庭・通路にある簡単な開き戸。
○機能カーテン == functional curtain ==
カーテンには、光の遮断、熱の遮断、音を防ぐ、汚れ防止などのさまざまな機能が求められます。
○機能主義(きのうしゅぎ) == functionalism ==
近代の建築やデザイン分野における代表的な思想で、「形態は機能に従う」、「機能的なものは美しい」などとする立場、考え方。
○揮発性有機化合物(きはつせいゆうきかごうぶつ) == volatile organic compound ==
「VOC(Volatile Organic Compoundsの略称)」とも言い、空気中に揮発する有機化合物全体を指します。
○木拾い(きびろい)
設計図面から必要な木材(定尺)の本数や大きさを拾い出す作業。
○気泡浴槽(きほうよくそう)
浴槽水をポンプで循環し、噴射口から気泡を噴射させて、マッサージ効果などをもたらす浴槽。
○基本設計(きほんせっけい) == baseline design ==
「計画設計」とも言い、計画している建築物全体の概要を意匠上、技術上、法規上などから検討し、基本的なかたちとして設計すること。
○気密住宅(きみつじゅうたく) == airtight house ==
一般的に相当隙間面積が5c㎡以下の、隙間が少なく気密性が高い住宅を言います。
○気密補助材(きみつほじょざい)
気密住宅の気密性を確保するために、防湿気密フィルムなどの気密材の継目などに用いる材料。
○鬼門(きもん) == the northeastern direction ==
陰陽道で、鬼が出入するとされる不吉な方角。
丑寅(艮)にあたる東北の方向のことで、家相では、この方向に水を貯めることなど良くないとされています。
-MoMA Design Store(オンラインストア)
○キャスター == caster ==
移動の便のために取り付ける家具金物。
○キャッチ
家具などの扉が自然に開いてしまうことを防ぐ金物。
「ラッチ」とも言う。
○キャットウォーク == catwalk ==
設備や機器などの点検のために、高い位置に設けられた狭いメンテナンス用の通路。
○キャノピー == Canopy ==
上部を蓋状に覆った庇(Canopy)や4本柱で支えるベッドの装飾用の天蓋。
また、商店の軒先に掛けられた庇状のテントなどの事も言う。
○キャビネット == cabinet ==
前面に扉のついた戸棚や、ガラス扉のついた飾り棚、タンス、小型の整理箱など、収納家具の総称。
○キャブチェア
1977年イタリアの国際的工業デザイナー、マリオ・ベリーニによりデザインされた、コードバン革(馬のでん部の皮を使ったなめし革)によるサイドチェア。
○吸音(きゅうおん) == sound absorption ==
音のエネルギーが床、壁、天井などの材料や装置によって吸収されることで、多孔質のもの、有孔のもの、振動膜などが吸音性が高い。
○給水方式(きゅうすいほうしき) == water supply system ==
水道を住宅へ供給する仕組みのこと。
○給湯器(きゅうとうき) == hot-water heater ==
給湯の熱源となる部分で、ガス式や石油式があり、給湯器を利用して床暖房、浴室乾燥、暖房などができる機種もあります。
○境界杭(きょうかいぐい) == side stake ==
敷地境界を示すために打ち込まれた杭。
○境界線(きょうかいせん) == boundary line ==
敷地と道路、隣地との境を示す線。
○強化液消火器(きょうかえきしょうかき) == Loaded stream fire extinguishers ==
水性の消火器で火災の種類は、一般火災や油火災に対応します。
○強化ガラス(きょうかがらす) == tempered glass ==
フロート板ガラス(普通のガラス)を約700℃に加熱した後で、急速に冷やして作られたガラス。
○京壁(きょうかべ)
日本固有の材料、工法による伝統的な塗壁のひとつで、京都を中心に発達した上塗り技法による壁。
上塗りには、聚楽土などの色土に石灰や麻の繊維などを加えたものを用いる。
○京指物(きょうさしもの)
指物の一種で、桑や桐の無垢板(むくいた)を用いた飾り棚や小箪笥のほか、技巧たくみな茶道具用指物、禁裏御用指物などがあります。
○強制換気(きょうせいかんき) == forced draught ==
送風機や換気扇などを使用して強制的に行なう機械換気のこと
○脇息(きょうぞく) == armrest ==
日本の座臥具(ざがぐ)のひとつで、座ったときに片肘を掛けるもの。肘掛け。
○京間(関西間)(きょうま) == kyoto‐style room ==
「関西間」、「大間(おおま)」とも言われ、部屋・畳の広さをはかる尺度のひとつで、関西方面で行われている木造建築の間取りにおける基準寸法の取り方。
○鏡面仕上げ(きょうめんしあげ) == mirror finish ==
表面仕上げの一種で、金属や塗装面の表面を、研磨剤を用いて鏡のように平滑に加工処理を行なった表面仕上げ。
○共用部分(きょうようぶぶん) == public space ==
マンションにおいて、住民全員が使用するエントランス、廊下、階段、エレベーターなどの共用スペース。(共用面積)
○京呂組(きょうろぐみ)
木造 建築で柱の上にまず桁を渡し、その上に小屋梁をのせる一般的な小屋組(和小屋)の構造。
○居室(きょしつ) == living room ==
居住のために継続的に使用する部屋のこと。
建築基準法において「居住、執務、作業、集会、娯楽などの目的で継続的 に使用される部屋」
○凝灰岩(ぎょうかいがん) == tuff ==
堆積岩の一種。
火山灰が固結した岩で、一般的には軟らかく加工性がよい石材です。
○許容応力度(きょようおうりょくど) == allowable stress ==
部材が破壊しない安全な強度のこと。
○桐(キリ) == paulownia tree ==
広葉樹の一種。
桐は木肌が美しく、軽量で吸湿と放湿が速いため、衣類の保護に適し、和ダンスの素材として用いられています。
○切妻(きりづま) == a gable ==
屋根形式の一つで、棟から両側に勾配屋根があり、反対側は壁になっている形式。
○切妻屋根(きりづまやね) == a gable roof ==
屋根形式の一種で、棟から両側に勾配屋根があり、側面側の妻側は壁になっている屋根形状。
○切土(きりど) == earth cut ==
山などを切り取って造成された地盤。
○キリム == Kirimu ==
もともとはトルコ語で、平織りの織物を指し、中近東一帯の遊牧民が、テントの入り口に掛けたり、中に敷いたりして使っていたもの。
○キングサイズベッド == king size bed ==
ベッドのサイズの一種。最も大きいもので、マットレスの幅が約190㎝サイズのベッドです。
○近隣商業地域(きんりんしょうぎょうちいき) == neighborhood commercial zone ==
都市計画法で定められた用途地域のひとつ。商業系の地域で「近商地域」と略される。
○擬宝珠(ぎぼうしゅ・ぎぼし) == an ornamental cap ==
伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄(手摺、欄干)の柱の上に設けられている飾り。
ネギの花に似ていることから「葱台(そうだい)」とも呼ばれています。
○逆転プラン
2階建ての住宅では、パブリックな空間を1階に、プライベートの部屋を2階にすることが一般的なのに対して、これを逆にして居間、食堂、台所などを2階とするプラン。
○ギャラリー == gallery ==
回廊のこと。内部の通路ばかりでなく、アーケードのような街路をいうこともあります。
○際根太(きわねだ )
壁際に掛け渡される根太。
マンションの二重床等では壁際が弱くなり、重いものを常時載せていると下がってしまったり、また床鳴りが起こったりする。
そのため支持脚と同じ高さで壁周辺に木軸を組み、壁周辺のボードが下がってこない様にする。
○金属系サイディング(きんぞくけいさいでぃんぐ) == metal system siding ==
表面を金属板で仕上げられたサイディング。ウレタン断熱材が裏打ちされている場合がほとんどである。
全国の家具/日用品/住宅設備メーカーの営業・ショップスタッフ・バイヤー・インテリアコーディネーター・インテリアデザイナー・プロダクトデザイナー・・などインテリア業界の求人を紹介しています。
→ インテリアのお仕事求人サイト
インテリアのお仕事求人サイトはインテリア情報サイトが運営する求人情報サイトです。
(文:インテリア情報サイト編集部-2 / 更新日:2011.11.26)