インテリア・建築の知識が身につく専門用語を50音順に掲載しました。このページでは「ま行」の「み」から始まるインテリア・建築用語を掲載しています。資格試験の勉強にお仕事やちょっとした調べ物に是非、ご活用下さい。
○御影石(みかげいし) == granite ==
花崗岩のことで、かつて兵庫県の御影で多く算出されたことから、花崗岩のことを「御影石」と呼ぶようになったと言われています。
○磨き仕上(みがきしあげ) == luster‐finish ==
塗装、塗り壁、石などの材料の表面を研磨し、平滑面を造って光沢を出す仕上方法。
○磨き丸太(みがきまるた)
床柱などに用いる杉の丸太で、皮をむいて磨き上げた木材。
○ミキシング バルブ == mixing valve ==
湯と水を適度に混合できる弁。
○見切材(みきりざい)
仕上材の変わる取合の部分に入れる化粧部材。
○見込(みこみ) == probability ==
正面の見え掛かり部分に対しての、側面の部分や奥行き。
○御簾(みす) == bamboo blind ==
神殿や宮殿などで用いられる簾(すだれ)のこと。
○ミストサウナ == Mist sauna ==
ほどよい熱さの霧状の蒸気が噴き出すサウナ設備。
○水腰障子(みずこししょうじ)
障子全面に紙を貼った障子。
○水セメント比 == water cement ratio ==
コンクリート調合の際の、水とセメントの重量比。
○水抜き穴(みずぬきあな) == drip hole ==
口径75ミリ以上の排水パイプを擁壁の裏込めまで差し込み、擁壁で支えてる宅地の水を抜き、擁壁にかかる水圧を低減するための排水パイプ。
○水噴霧消火設備(みずふんむしょうかせつび) == water spray system ==
スプリンクラー設備と同様に水を散水する消火設備で、噴霧ヘッドから水を噴霧状に放射して、火点一帯を包み、スプリンクラー設備との違いは、散水される水の粒が細かく、火災時の熱によって急激に蒸発するときに熱を奪うことによる冷却効果と、燃焼面を蒸気で覆うことによって酸素を遮断する窒息効果によって消火する消火設備です。
○水廻り(みずまわり) == wet area ==
水を使う場所。キッチン、洗面所、浴室、トイレなどの総称。
○水磨き仕上げ(みずみがきしあげ)
石材の磨き方のひとつで、本磨き仕上げの前の状態。うっすらとツヤが出た状態を指します。
○水盛り遣り方(みずもりやかた)
工事を着手する前に、建物の正確な位置(平面・レベルなど)を出すための作業。
○水屋(みずや) == a washing place in a tea‐ceremony room ==
茶室の隅や隣室に設け、茶会などの準備やあと始末をするところ。
○溝形鋼(みぞがたこう) == channel ==
コの字形をした形鋼で、「チャンネル」とも呼ばれています。
○見付(みつけ) == approach ==
正面から見える部分やその幅。
○見積り(みつもり) == estimate ==
積算を行なった上で、材料費の単価 及び手間代を乗じて、建物の建築費用がいくらかかるか算出すること。尚、材料費の単価は、材工共の複合単価で算出するものもあります。
○見積合わせ(みつもりあわせ)
工事の発注や商品の購入などに際して、2ヶ所以上の業者から見積をとり、内容や金額を比較した上で、発注や購入をする業者を決めること。
○見積明細書(みつもりめいさい)
「見積内訳明細書」とも言い、積算にて拾い出された材料の数量や人工数が、各部位及び材料ごとに記載され、それに応じた単価を乗じて、建築費を算出した見積の根拠書類。
○ミニキッチン == mini Kitchen ==
シンク、コンロ、換気扇、ウォールキャビネット等が間口0.9~1.5mの間に組み込まれているキッチンユニット。
○宮付き(みやつき)
ベッドのヘッドボード部分に、物を置いたり収納できるように、棚や戸棚、引出しなどがついているもの。宮付きベッドともいう。
○宮大工(みやだいく) == carpenter specializing in temple ==
豊富な知識と技術、経験が必要とされる、社寺建築の施工を専門とする大工。
○ミュールコート
骨材表し仕上げ材。
○ミラーバックサイドボード
背板に鏡が組み込まれた、コレクションを飾るサイドボード。
○ミラーマット
鏡を壁などに貼り付けるための両面テープの一種。
○ミラーレースカーテン
レースの裏側を特殊な織りによって鏡面のようにし、光りを反射させることで視線を遮る機能カーテン(レース)。
○ミルシート == mill sheet ==
鉄筋や鋼材(鉄骨)などの品質を証明する「品質検査証明書」を指します。
○民家(みんか) == private house ==
封建社会における庶民の住宅で、日本では支配階級の寝殿造り、書院造りなどの住宅形式に対する語で、農家と町家に大別される。
○民家型工法(みんかがたこうほう)
気候風土に合ったデザインや素材の使い方、伝統的な木組みなどの考え方を現在の住宅建築に取り入れている建築工法
○民芸(みんげい) == folk craft ==
農民など民衆の生活から生まれた伝統的な道具などの造形性に、芸術的意味や価値を認めようとする視点からの名称。
○民芸家具(みんげいかぐ)
一般民衆の生活の中で生まれた、民芸調の日常的な家具。
○民法(みんぽう) == the civil law ==
個人間の財産関係(売買・賃貸借・不法行為など)・家族関係(夫婦・親子・相続など)など、市民相互の関係について規定する私法の一般法。
全国の家具/日用品/住宅設備メーカーの営業・ショップスタッフ・バイヤー・インテリアコーディネーター・インテリアデザイナー・プロダクトデザイナー・・などインテリア業界の求人を紹介しています。
→ インテリアのお仕事求人サイト
インテリアのお仕事求人サイトはインテリア情報サイトが運営する求人情報サイトです。
(文:インテリア情報サイト編集部-2 / 更新日:2011.12.21)