21_21 DESIGN SIGHTでは、2015年6月19日より、「動きのカガク展」を開催します。展覧会ディレクターには、企業CMや大河ドラマのオープニング映像などで国内外から注目を集める菱川勢一を迎えます。
表現に「動き」をもたらしたモーション・デザイン。その技術は、車両制御システムや地図アプリケーション、通信技術やSNSの普及など、私たちの快適で便利な日常生活を支えています。また、プロダクトをはじめグラフィックや映像における躍動的な描写を可能にし、感性に訴えるより豊かな表現をつくりだしています。
今日のデザイナーは、エンジニアリングの手法も駆使しながら、先端技術を用いたものづくりを展開しています。私たちの生活に欠かせない様々な動くツールやその仕組みは、デザイナーや企業の研究と実験の連続から生まれています。自らのアイデアが形となり、動き出す――その瞬間の純粋な喜びこそが、ものづくりの楽しさだと言えるのではないでしょうか。
本展では、世界的に知られるメディアアーティストのジモウンやニルズ・フェルカーの日本初公開作品をはじめ、クワクボリョウタが大規模な「LOST」シリーズの新作、ユークリッド(佐藤雅彦+桐山孝司)が脳と体を結びつける新感覚の体験型作品を発表します。
また、新進気鋭の若手作家や学生、企業との恊働による多彩な「動く」作品は、身近な材料と道具を使い、見る人の創作意欲を刺激します。さらには、各作品の動きの原理をひもとくアニメーションを菱川勢一率いるドローイングアンドマニュアルが制作し、来場者の皆様と動きの仕組みをカガクします。
「動き」がもたらす表現力に触れ、観察し、その構造を理解し体験することで、ものづくりの楽しさを感じ、科学技術の発展とデザインの関係を改めて考える展覧会です。
[展示内容(一部紹介)]
「ベンツ・パテント・モトールヴァーゲン」
メルセデス・ベンツ日本株式会社
1885年に制作された世界初のガソリン車のレプリカを展示。動く仕組みを直に見ることができる。会期中、試乗イベントを予定。
「そして、舞う」
鈴木太朗
上下運動を繰り返す白い布。軽やかに動きながら、そして、舞う。
「THIRTY THREE」
ニルズ・フェルカー
潮の動きに合わせるようプログラミングされたポンプを使い、波のように伸縮し呼吸するような優雅な動きを見せる作品。
「Layer of Air」
沼倉真理
透ける布に映像を投影。布は風を受け、投影された幾何学図形が有機的な動きを見せる。
「ISSEY MIYAKE A-POC INSIDE」
佐藤雅彦+ユーフラテス
認知科学の知見を基盤とし、黒地に白い点や文字だけの構成で、生き生きとした動きを表現。 © ISSEY MIYAKE Inc.
「124 prepared dc-motors, cotton balls, cardboard boxes 53x53x53cm」
ジモウン
積み上げられた段ボールには小さなボールの付いたモーターが内包されており、揺れながら音を立てる。作品内に入ることができる体験型作品。21_21 DESIGN SIGHTの会場に合わせた新作を制作予定。 Photo: Elise Fournier
「SEMI-SENSELESS DRAWING MODULES #2 - Letters」
菅野 創+やんツー
来場者の書き込んだ文字を人工知能が収集、解析し、モジュールの先端に取付けられたボールペンが絵画を描くインスタレーション。人工知能が描く絵画を通して、「クリエイション」とは何かを問う。 Photo: Masayoshi Masago
「atOms」
岸 遼
下から吹き上げる風を利用し、ふわふわと浮かぶ白い球。目の前の現象に、好奇心と探究心が芽生える。
「森のゾートロープ」
パンタグラフ
森をモチーフにしたゾートロープ(回転のぞき絵)を、まわる虫眼鏡で見つめると、森の中のアニメーションが動き出す。
「ストロボの雨をあるく」
パンタグラフ
ストロボライトの中で、アニメーションが描かれた傘をまわしてみると......。
「Project Motion」
東北工業大学 クリエイティブデザイン科 鹿野研究室
有志の学生たちが、インスタレーション完成までのアイデア、設計、プログラミングなどを自ら行うプロジェクト。プロセスも展示し、ものづくりの楽しさを伝える。制作プロセスはウェブサイトにて公開中。
「Reflection in the sculpture」
生永麻衣+安住仁史
海の生物のように動き、光を反射することによって、神秘的な空間をつくり出す。
[開催概要]
タイトル:企画展「動きのカガク展」
会期:2015年6月19日(金) ~ 9月27日(日)
休館日:火曜日(9月22日は開館)
開館時間:10:00 ~ 19:00(入場は18:30まで)
入場料:一般1,100円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
主催:21_21 DESIGN SIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団
後援:文化庁、経済産業省、スイス大使館、港区教育委員会
助成:スイス・プロ・ヘルヴェティア文化財団
特別協賛:三井不動産株式会社
展覧会ディレクター:菱川勢一
企画協力:ドミニク・チェン
学術協力:桐山孝司
制作協力:ドローイングアンドマニュアル
展覧会グラフィック:古平正義
会場構成協力:宮崎晃吉(HAGI STUDIO)
参加作家:アトリエオモヤ、生永麻衣+安住仁史、菅野 創+やんツー、岸 遼、クワクボリョウタ、ジモウン、鈴木太朗、パンタグラフ、ニルズ・フェルカー、沼倉真理、ユークリッド(佐藤雅彦+桐山孝司)、他
参加団体:東北工業大学、メルセデス・ベンツ日本株式会社、他
特別参加:佐藤雅彦+ユーフラテス、他
21_21 DESIGN SIGHTディレクター:三宅一生、佐藤 卓、深澤直人
同アソシエイトディレクター:川上典李子
WEB:www.2121designsight.jp
(文:21_21 DESIGN SIGHT / 更新日:2015.04.11)