伝統と革新の新美学!
京都と花街の魅力を蜷川実花が華麗に撮り下ろす
蜷川実花写真展
UTAGE 京都花街の夢 美術館「えき」KYOTOにて開催
ジェイアール京都伊勢丹7階にある美術館「えき」KYOTOでは、2018年4月14日(土)から5月13日(日)まで、写真家・蜷川実花による展覧会を開催します。
蜷川実花氏は現代日本を代表する写真家であり、その精力的な活動は国内外を問わず大きな話題と注目を集め続けています。また、芸術文化における幅広い見識から東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事も務めています。
本写真展はそんな蜷川氏が、日本の文化と美学の象徴である「京都」に真っ向から挑戦したもので、京都の伝統的な美学の粋が蓄積された”花街” と、四季折々の美しい京都の ”景色” から構成され、約120点ほどの展示が並ぶ「京の幻想四季絵巻」とも言える展覧会です。
京都の五花街(祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒、祇園東)は、それぞれの伝統文化、伎芸を大切に守り、女性たちの手によって、未来へとつなげてきました。こうした五花街それぞれから選び抜いた芸妓・舞妓15名のイメージに合わせ、特別なセットを一人ずつ作成。今日まで受け継がれてきた京都の伝統の美学の粋を、蜷川氏ならではの感性で丁寧に撮り下ろしました。幾度となく京都へ足を運び、2年以上の月日をかけた本作は、ここ京都で初めて公開されます。蜷川実花の写真は、虚実が入り交じることが魅力の根源であり、「京都」と「花街」が、蜷川の世界観によってより魅力を増幅させています。
※本展は、第6回「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2018アソシエイテッド・プログラム」として開催されます。
| 展示される15人の芸妓舞妓
15名の芸妓舞妓 © mika ninagawa, artbeat publishers
被写体である芸妓・舞妓は、京都五花街(祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒、祇園東)のそれぞれから選び抜き、美術セットは一人一人のイメージに合わせ、京都のスタジオにて、すべて一から創り上げたものです。
【祇園甲部】 紗矢佳(芸妓)、実佳子(舞妓)、佳つ扇(舞妓)
【宮川町】 とし真菜(芸妓) 、とし夏菜(芸妓)、とし純(舞妓)
【先斗町】 市さよ(芸妓)、市彩(舞妓)、市結(舞妓)
【上七軒】 梅葉(芸妓)、市こま(舞妓)、尚あい(舞妓)
【祇園東】 つね有(芸妓)、つね桃(芸妓)、雛佑(舞妓)
【開催概要】
展覧会名称:蜷川実花写真展 UTAGE 京都花街の夢 KYOTO DREAMS of KAGAI
会期:2018年4月14日(土)~5月13日(日) 会期中無休、全30日間
会場:美術館「えき」KYOTO(京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) → map
開館時間:10:00 ー 20:00(入館締切:閉館30分前)
※但し、百貨店の営業時間に準じ、変更になる場合がございます。
入館料(税込):一般 900円(700円)/高・大学生 700円(500円)/小・中学生500円(300円)
※( )内は、前売、当日「KYOTOGRAPHIEパスポート」をご提示のご本人さま、
および「障害者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまの料金。
前売券:【販売期間】2018年3月10日(土)~4月13日(金)
【主な販売場所】当館チケット窓口(休館日を除く)、チケットぴあ(Pコード 768-903)、
ローソンチケット(Lコード 53659)、京都新聞文化センターなど。
主催:美術館「えき」KYOTO、京都新聞
後援:京都市、京都商工会議所
特別協力:MBS、アミューズ
協力:公益財団法人 京都伝統伎芸振興財団(おおきに財団)、KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭、
学校法人 瓜生山学園 京都造形芸術大学、東京リスマチック株式会社、光村推古書院株式会社、
有限会社ラッキースター、小山登美夫ギャラリー
企画・プロデュース:後藤繁雄 + G/P gallery
お問合せ:075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)
美術館ホームページ=http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/
作家略歴
蜷川実花 MIKA NINAGAWA/写真家・映画監督
東京生まれ。ひとつぼ展グランプリ、キヤノン写真新世紀優秀賞以降、コニカ写真奨励賞、木村伊兵衛写真賞、大原美術館賞(VOCA展)など受賞歴多数。2008年より全国の4つの美術館を巡回した大規模な回顧展「蜷川実花展ー地上の花、天上の色ー」では、のべ18 万人を動員した。また映像作品も多く手がけ、初監督映画『さくらん』(2007年公開)は、第57回ベルリン国際映画祭及び第31回香港国際映画祭の正式出品特別招待作品となるなど、国内外で評価を得た。2作目となる映画『ヘルタースケルター』(2012年公開)は22億円の興行収入を記録し、新藤兼人賞を受賞。2016年、台湾の現代美術館(MOCA Taipei)にて開催された個展「蜷川実花展」では、同館の入場者数記録を大幅に更新し、約13万人の入場者数を誇り大きな話題となる。2018年6月からは、大型美術館巡回写真展が全国で開催される。2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事就任。
http://www.ninamika.com
美術館「えき」KYOTO
JR京都駅ビル内のジェイアール京都伊勢丹7階にある美術館。古典から現代アートまで、国内外の絵画や写真、アニメや絵本原画など、バラエティー豊かで話題性のある展覧会を開催。
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/index.html
(文:インテリア情報サイト編集部-5 / 更新日:2018.02.03)