【告知情報】GOOD DESIGN EXHIBITION 2018 受賞作品展 開催

 

GOOD DESIGN EXHIBITION 2018
2018年度 グッドデザイン賞受賞 展
東京ミッドタウン(六本木)にて開催

 


公益財団法人日本デザイン振興会は、主催事業である「2018年度グッドデザイン賞」の 最新受賞作品を紹介する「GOOD DESIGN EXHIBITION 2018」を、東京ミッドタウン(六本木)にて10月31日(水)〜11月4日(日)まで開催します。会場では2018年度受賞作品がすべて展示されます。


グッドデザイン賞は、商品、建築、ソフトウェア、プロジェクト(取り組み)、サービスなど、多彩なジャンルから選ばれる1000点以上の「グットデザインを」すべて出展します。国内外、形のあるもの/ないもの、デザイナーの有名無名などを問わず、私たちの豊かな暮らしを形づくる力を持ったさまざまなデザインに誰もが出会える、グッドデザイン賞が贈るビックイベントです。
 

10月3日(水)にグッドデザイン賞の2018年度受賞結果が発表されました。歴代の大賞受賞作品、昨年の会場風景、2018年度受賞作品の一部をご紹介します。

 

| 歴代受賞作品紹介

2017年大賞

 

2016年度大賞

 

 


2015年度大賞

 

 

2014年度大賞

 


| 昨年会場風景


 

 

 

 

 

 

| GOOD DESIGN EXHIBITION 2018 受賞商品紹介(一部)

グッドデザイン賞は2018年度受賞結果と長年にわたって人々から支持され続けてきた商品などのデザインに贈られる「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」受賞19件を10月3日(水)に発表。2018年度グッドデザイン賞は、4月4日に応募受付を開始し、昨年を上回る応募数の4,789件を対象に審査を実施した結果、全1,353件の受賞が決定しました。受賞対象には、独自性、提案性、審美性、完成度などの面において、今日のデザイン水準を高めるに相応しく、これからのモデルとなるデザインとして位置づけられる「グッドデザイン・ベスト100」の100件が含まれています。この中から、今後さらに審査を実施して、「グッドデザイン大賞」などの特別賞が10月31日(水)に決定します。

 

 

 

 

 

■天童木工
 アームチェア「STICK」 グッドデザイン・ベスト100!

4月に発売した川上元美氏デザインによるチェア。1000件以上の応募の中から優れた100点を選定する「グッドデザイン・ベスト100」にも選定。
http://www.tendo-mokko.co.jp/

【関連記事】
株式会社天童木工 川上元美氏デザイン新製品「STICK」、小林幹也氏デザイン新製品「TARU」、天童木工オリジナル「bambi」 「Ten」などのシリーズを続けて発売。

 

 

 


■貝印株式会社
キッチンボウル「SELECT100 ボウル」 グッドデザイン・ベスト100!
https://www.kai-group.com/

「SELECT100 ボウル」はカーブと深さ、持ちやすさにこだわった新設計のボウルで、 「グッドデザイン・ベスト100」にも選出されました。カーブと深さ、持ちやすさにこだわった新設計のボウルで、「泡立てる」「和える」「混ぜる」にちょうど良いカーブと深さ、持ちやすさにこだわった新設計のボウル。使いやすさと美しさを両立させた断面形状の検討を重ね、最適な形状を探りました。同ブランドの「SELECT100 ざる・浅型ざる」をかさねて収納できます。

 

 

 

 


NAGORI(R)樹脂で作ったビアタンブラー

■三井化学株式会社
海のミネラルから生まれたイノベーティブ・プラスチック「NAGORI(R)樹脂」グッドデザイン・ベスト100!

三井化学株式会社の組織横断的なオープン・ラボラトリー活動である そざいの魅力ラボ(Mitsui Chemicals Material Oriented Laboratory:“MOLp(R)”)が開発した「海のミネラルから生まれたイノベーティブ・プラスチック -NAGORI(R)樹脂-」。「これからのデザインとは何か?」を象徴するような製品で具体的には、「淡水化の過程で廃棄される濃縮水」という環境課題に対して、「異なる素材をつなぎこむ」という革新的な化学技術を活用し、「陶器のような質感をもったプラスチック」という新素材の開発に至るそのすべての過程が評価されました。このような複合的視点をもった「デザイン」こそ、未来における定番となってほしいものだと感銘を受けたと評価されました。
https://www.mitsuichem.com/jp/molp/work/12.htm

【関連記事】
コンセプト素材NAGORI™ 活用アイデアコンテスト2017作品募集

 

 

 


■オーダーソファブランド「blocco」(ブロッコ)
リラックスモデュールソファ「GEMINI」(ジェミニ)

パイピングの意匠が特徴的な一体型のモジュールソファ。カジュアルになりがちな要素を、ディテールまで丁寧に仕上げることで、モダンで落ち着いた佇まいに繋がっている。また、サイズ感についても多様なシーンが想定されており、日本の住空間に合わせよく考えられていることが評価されました。
https://www.bloccoshop.jp/

 

 

 

 


■大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア
周辺環境とつながるカプセルホテル『9h(ナインアワーズ)竹橋』

宿泊に限らず、皇居ランナー・オフィスワーカーのためのシャワー利用・備品レンタル機能等を有し、都市生活におけるさまざまな利用・滞在の仕方を提案したホテルです。カプセルという、極めて「個」の強い空間に着目をして、既存のホテルの中で組み上げられてきた、個室と廊下との関係、ホテル内部空間と街並みなどとの関係を疑い、カプセルホテルならではの特性を生かして組み直す事で、カプセルホテルにしかできない空間体験を生み出しているところが魅力的でもあります。まさに、デザインのチカラが感じられる作品が評価されました。
https://ninehours.co.jp/takebashi/

【関連記事】
「ナインアワーズ」初のランニングステーションを設けた「ナインアワーズ竹橋」建築家平田晃久氏設計でオープン

 

 

 

 

 


■株式会社リビタ
シェア型複合ホテル「ザ シェア ホテルズ」
 

THE SHARE HOTELSは、全国の中心市街地の遊休不動産を再生したリノベーションホテル。 ホテルの共用空間をコミュニティスペースとして街に開き、場の運営を通じて地域を活性化していくことを目的としています。 この目的を達するため、客室の面積効率を高め収益性を担保しながら、十分な共用空間を確保。そして生み出された共用空間をレストランやシェアキッチン、ポップアップスペース等として設え、地域住民が集える場や地域に根差したプレイヤーの活動の場としてシェアします。 ホテルでのこうした場づくりは、観光客をも巻き込み、これまでにない新たな交流価値を生み出します。
https://www.thesharehotels.com/

【関連記事】
隅田川沿いの水辺に建つ築28年のリノベーションホテル「LYURO 東京清澄 -THE SHARE HOTELS-」オープン

石川県金沢市上堤町に「KUMU 金沢-THE SHARE HOTELS-(クム カナザワ ザ シェア ホテルズ)」オープン

 



■株式会社サンワカンパニー
スチールコンパクトキッチン「センシー」

建築の要素と一体化するような設備を目標にデザインされた金属の質感と薄い見付けが印象的なキッチン。そのコンセプトは外観に良く表現され美しくまとまっています。金属の持つ薄くて強度がある性質をうまく活用し、自動車産業で培った技術を活用、自動車のボディーと同等の耐久性を確立した点も興味深いと評価されました。
https://www.sanwacompany.co.jp/shop/

【関連記事】
ミラノサローネ2018 速報!! サンワカンパニー ミラノサローネ・アワードを受賞

 

 

 


■株式会社マーナ
マーナの浴室清掃道具

「使っている時も使っていない時も“きれい” 」をコンセプトに開発。浴室清掃道具「きれいに暮らす。」は一日の疲れをとる浴室で掃除道具の存在が気持ちを憂鬱にしているとの生活者の声から生まれたシリーズ。ほど良い太さの持ちやすいハンドル、腰を曲げずに掃除できる長い柄、水キレの良いスポンジなど、それぞれの使用にあわせた工夫が道具一つ一つに丁寧に落とし込まれている。壁に配置できるマグネットフックの追加でユーザーの自由な配置を可能にし、統一感のある配色でまとめることで空間に溶け込むよう工夫がなされているなど、浴室の清掃道具を浴室内できれいに美しく収納できるという点が評価されました。
https://www.marna-inc.co.jp/

 

 


■プラスジャック株式会社
防災ツール「effe(エッフェ)」

緊急時に命を救うエマージェンシーツールの笛を、気軽に身に付け、いざというときすぐに使えるようになることを目指しした眼鏡産地鯖江のプラスジャックが開発した防災ツール「effe(エッフェ)」が防災・防犯用笛。「effe(エッフェ)」の開発は、眼鏡生産全国1位を誇る福井県鯖江市の防災課からの依頼でスタートしました。眼鏡工場の加工技術を生かした普段使いできる防災・防犯用の笛として、約2年間の研究・試作を重ねて完成。音域は、瓦礫の中からでも聞こえやすい音域を中心に、救助犬に聞こえる音域も含んでいます。騒音の中でも届く大きな音を出すことができ、女性や高齢者、子ども、体力がなくなった方でも、疲れず容易に音が出せる形状になっています。
http://effesabae.com/

 

 


■ぺんてる株式会社
蛍光ペン「フィットライン」
 

デザイン性と機能性を兼ね備えた、低価格で手に取りやすい蛍光ペン。「フィットライン」の太字のペン先は、従来同様のポリエステル素材を使用し硬さを維持しつつ、溝の入った特殊形状によって筆圧が安定しなくてもまっすぐにキレイに線を引くことができます。ペン先を硬くし、くぼみを設けて折れる方向をコントロールする工夫を施し、それが真っすぐに線が引き易くなる機能性に結びついています。 ペン先の耐久性の向上は、インクを詰め替えできることと合わせて、モノを長く使うための配慮があります。外観のデザインでは余計な装飾を排し、色のきれいさを際出させたシンプルなデザインにまとめており、リーズナブルな価格帯ながらも、必要な機能性を十分に満たした蛍光ペンとして評価されました。
http://www.pentel.co.jp/products/waterbasedmarkes/markers/fitline/

 

 

 

 

 


■長谷川工業株式会社
はしご「ハードルラダー」 

ハードルラダーのコンセプトは、雪おろし時のはしご事故削減。雪おろし時の事故の半数は、はしごによる事故で毎年、多くの被害が出ています。雪の積もった屋根でも、安全に昇降できるはしご事故要因である、横倒れを防止する製品ができないかと考え、はしごの上下を固定し、人の動作を制限することで、事故の要因である横倒れを防止ができるはしごを開発しました。
https://www.hasegawa-kogyo.co.jp/nws/news.php?obj=20171220_01

【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=Jic64NgeqLk

 

 

 

 

 


【開催概要】
会期:10月31日(水)〜11月4日(日) 11時〜20時(最終日18時終了)
会場 : 東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-1)
入場料 : :1,000円(税込/5日間有効) 会場内一部無料エリアあり / 大学生以下無料
主催 ::公益財団法人日本デザイン振興会
後援 : 経済産業省、中小企業庁、東京都、日本商工会議所、日本貿易振興機構(JETRO)、
          国際機関日本アセアンセンター、日本経済新聞社、読売新聞社、NHK(予定)
特別協力:東京ミッドタウン
企画制作::株式会社アサツー ディ・ケイ / クリエイティブディレクション 田中淳一(POPS)
会場デザイン:トラフ建築設計事務所
グラフィックデザイン:原田祐馬(UMA/design farm)
映像制作:ユーフラテス
什器協力::石巻工房

 


www.g-mark.org

 

 

 


 

(文:制作_インテリア情報サイト編集部-1  /  更新日:2018.10.08)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ