【フォト・レポート】東京都美術館 企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」

 


東京都美術館にて開催の
「フィン・ユールとデンマークの椅子」 フォト・レポート
会期:2022年7月23日(土)~10月9日(日)

 



東京都美術館では、 2022年7月23日(土)~10月9日(日)の期間、企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」を開催します。

企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」は東京都美術館ギャラリーA・B・Cを会場に、第1章 デンマークの椅子、第2章フィン・ユールの世界、 第3章 デンマーク・デザインを体験する、の展示構成で開催されました。会場の展示風景をレポートしていきます。

 

第1章 デンマークの椅子

今回の展覧会は北海道東川町、織田コレクション協力会の保管管理で、織田憲嗣(東海大学名誉教授)氏が研究資料として長年収集してきたコレクションを中心に展示されている
 

デンマーク・デザインのはじまり
デザイン大国として知られる北欧の国デンマークは、たくさんのデザイナーが誕生しています。

こちらのエリアでは、現代のデンマークの家具デザインの父として知られている建築家および家具デザイナー コーア・クリントが監修を担い、初代にボーエ・モーエンセン、2代目にポール・M・ヴォルタが代表を務めた、デンマーク生活協同組合連合会FDBモブラー(Fællesforeningen for Danmarks Brugsforeninger)の家具や小物、ポスター、カタログなどを展示。


「丈夫で、美しく、座り心地が良い、そして手軽な価格」
当時としては画期的で過酷な開発条件をもとに、FDBモブラーは北欧デンマークで1942年にスタートしました。

ハンス・J・ウェグナーやアルネ・ヤコブセンなど名だたるデザイナーがプロジェクトメン バーに名を連ね数々の名作を世に送り出し、それらはその後の北欧デンマーク家具の模範となって今日私たちが目にする数々のデンマークデザインが誕生したのです。

デザイナー達の妥協 のない商品開発と職人たちの巧みな技術力、北欧の歴史や地勢によって育まれた文化、これら全てが必然を持って混ざり合い生まれたFDBモブラーの家具は、当時の人々の暮らしを支え、デンマーク国⺠の間に根付いていきました。

80年代に一部生産を中止していたFDBモブラーですが、人々からの絶大な支持を受けて2013年に復刻、北欧デンマークで再スタートを切りました。
(FDBモブラーHPより)


シンプルで機能的なそのデザインは、ヨーロッパに波及するモダニズムをゆるやかに取り入れながらも、伝統を重んじるデンマークならではの発想のもとに育まれました。
 

・【フォト・レポート】フリッツ・ハンセン 150th ―タイムレスデザインの証  フリッツ・ハンセンの歴史とアルネ・ヤコブセン 建築からインテリア、プロダクトデザインまで >>>>


 

第2章 フィン・ユールの世界 

デンマークを代表する家具デザイナーフィン・ユールの作品は、ひときわ美しい家具をデザインしたことで知られます。「彫刻のような椅子」、「家具の彫刻家」 と評される美しい曲線とその考え抜かれた完成美は、座って心地よいばかりでなく、空間の調和を生み出す役割をも果たしました。

 


Finn Juhl Easy Chair No.45 1945年

フィン・ユールの代表作である「No.45」は、全体を包み込むなめらかな曲線と、独創的な肘掛けから、「世界一美しいアームを持つ椅子」と称えられており、数多く発表された作品は、現在では世界各地の美術館に永久コレクションとして収蔵されています。

フィン・ユール(Finn Juhl)はデンマークの建築家、家具デザイナーで、北欧家具の黄金期である20世紀中期に活躍したアルネ・ヤコブセン、ハンス・J・ウェグナーと共にデンマークの近代家具デザインにおける代表的な人物です。ですが、当時はFDBモブラーなどの機能美にあふれた大量生産型の家具デザインが主流で、デンマーク近代家具デザインの父と呼ばれたコーア・クリントが率いる家具界の中で、彼のデザインは独自のスタイルでした。

 


左)Finn Juhl Poet Sofa 1941年  右)Finn Juhl Chieftain chair 1949年

写真右の自宅用の安楽イスとしてデザインした「Chieftain chair チーフティンチェア(首長の椅子)」は、セレモニーの際にデンマーク国王フレデリク9世が座ったことで有名になりましたが、それを見たノルウェーの建築家オッド・ブロックマンは「ラケットに引っかかった4つのオムレツ」と酷評したそうです。

1912年1月30日コペンハーゲンに生まれたフィン・ユール(1989年歿)は、王立芸術アカデミー建築学科で建築家カイ・フィスカー氏に学び、1934年から45年までウィルヘルム・ラウリッツエン設計事務所に勤務。彫刻家のハンス・アルプやヘンリー・ムーア、エリック・トメセン、建築家のエーリック・グンナール・アスプルンド達の影響を受けました。そして、1937年、スネーカーマスターである名匠ニールス・ヴォッダーの協力で家具職人組合の展示会に出展しました。この2人の出会いによって多くの名作家具が誕生するのです。


 左)Finn Juhl Pelican Chair  右)Finn Juhl Poet Sofa 1941年




アメリカでの活躍

 左)Finn Juhl  Glove Cabinets     右) Finn Juhl Easy Chair No.45 1945年

彫刻のように美しい椅子が「ラケットにひっかかった4つのオムレツ」と酷評されたフィン・ユールのデザインは、デンマーク国内ではなくアメリカで評価されました。1950年代前半頃からアメリカでのデザイン活動を精力的に始めたユールは、次第にアメリカで名をあげていきます。こうして国際的な活躍でデンマーク国内からも評価されるようになり、家具デザイン界においてパイオニア的な役割を果たしました。
 

 


会場にはFinn Juhl Easy Chair No.48 1948年 プロトタイプも展示

 


建築、インテリアデザインの仕事


ニューヨーク国連ビル会議室のインテリアデザインを手掛けたことで、世界的な名声を得たフィン・ユールは、インテリアデザインの仕事も多くなっていきます。

このエリアでは、スカンジナビア航空の営業所や旅客機の内装デザイン、30歳の時フィンユール自身によってデザインし建てられ彼が亡くなる1989年まで過ごした、オードロップゴー美術館の一部として一般公開もされているプライベートハウスのパネル展示など、建築、インテリアを紹介しています。

 

 

第3章 デンマーク・デザインを体験する

「椅子は誰かが座ってはじめて完成する」というハンス・J・ウェグナーの言葉が示すとおり、座ってこそ家具として機能するのが椅子。こちらのエリアではデンマークデザインを代表するデザイナーたちの椅子が展示されており、すべての椅子に座ることができる、椅子に座ってデンマーク・デザインを味わう空間です。

デンマークを代表する椅子が一堂に会する展覧会です。ご興味のある方は是非足をお運びください。

 

 

【レビュー・レポート】東京都現代美術館で開催の「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」 >>>>

 

【開催概要】 
展覧会名:フィン・ユールとデンマークの椅子
会期:2022年7月23日(土)~10月9日(日)
時間:9:30~17:30 金曜日は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
会場:東京都美術館 ギャラリーA・B・C
  東京都台東区上野公園8-36 ⇒ map
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館
https://www.tobikan.jp/finnjuhl/

特別協力:北海道東川町、織田コレクション協力会、旭川家具工業協同組合、デンマーク・デザイン・ミュージアム、ヴィルヘルム・ハンセン財団
協力:Onecollection A/S / House of Finn Juhl、デニッシュインテリアス株式会社、カール・ハンセン&サンジャパン株式会社、フリッツ・ハンセン、スカンジナビアンリビング、ルイスポールセンジャパン、レ・クリント
助成、公益:財団法人花王芸術・科学財団 公益財団法人朝日新聞文化財団
学術協力:織田憲嗣(東海大学名誉教授)、多田羅景太(京都工芸繊維大学助教)
お問い合わせ:東京都美術館 03-3823-6921


東京都美術館
ウェブサイト: https://www.tobikan.jp  


 

 

インテリア情報サイトが運営する求人情報サイトインテリアのお仕事求人サイトをご紹介します。


全国の家具/日用品/住宅設備メーカーの営業・ショップスタッフ・バイヤー・インテリアコーディネーター・ショップデザイナー・プロダクトデザイナーなどインテリア業界の求人を紹介しています。 
→ 
インテリアのお仕事求人サイト

求人担当者様はこちらをご覧ください。 → 採用担当者様へ

 

その他、インテリア情報サイトに、PR・広告掲載を希望されます企業様はこちらからお問合せください。
 →  お問合せ

 

(文:制作_インテリア情報サイト編集部_3  /  更新日:2022.07.23)

この記事へのメンバーの評価

  
  • まだコメントがありません。

バックナンバー

Knowledge and Skill

Group Site

ページトップへ